今回は、この『5時間快眠法』 の内容について、
実際にやってみた感想を含めて紹介していきます!
(2023/06/08 16:40:27時点 楽天市場調べ-詳細)
ベッドにいる時間を短くするしよう!

明日早く起きなくちゃいけないから、
今日は早く寝ようっていって早めにベッドにはいったものの、
仕事のこととか、悩んでいることとか考えてしまって、
眠れなくなることってありますよね?
私は、よくあります。あと、やっと寝れたのに夜中2時に目が覚めて、
そのまま寝れないとか。そして、朝絶望の中出勤するってことよくあります。

そうならないために、
・ベットに入ったらすぐ寝る!
・朝気持ちよく早起きする!
を実現させることで、5時間快眠法を会得できます!
要は、ベッドなどで眠れないーとか起きれないーとか言っている
無駄な時間をそぎ落として、
究極的に効率よく睡眠をとろう!ってことなんですねー!
それでは、具体的に見ていきましょう!
ベットに入ったらすぐに寝る方法!
・悩んでいることをノートに書き出す
私はこれ めっちゃ効果がありました!
とにかく、いろんなことを考えないようすればするほど、
考えてしまい、どんどん眠れなくなります。
しかも、時間ばかり過ぎてさらに焦って寝れなくなるといった悪循環によくなります。
⇒
それを解決してくれるのがこの方法です。
まずノートとペンを用意してください。
そして、明日の仕事のことととか悩んでいることを
枕元においたノートに箇条書きでよいので書き出します。
そうすると、頭の中が整理されて、驚くほど考えなくなります。
私はこれで、すぐに寝れるようになりました。
おススメです!
・眠りを誘う香りを嗅ごう!
私アロマについては、昔から好きで色々やってきました。
特に今までやってきたのは、
集中力を高めて頭の回転をよくする匂いです。
それは『ユーカリ』です。
受験や資格試験などの時に、
ハンドタオルにアロマオイルを適量しみこませ、
開始5分前に鼻から深く吸い込みます。
そうすると、集中力がめっちゃ上がります。

鼻から入った香りは、脳の前方にある『前頭眼窩野』に届き、
速攻で脳を刺激し、集中力や記憶力などが高まる効果があります。
記憶力を高める効果もあるので、
嗅ぎながら勉強もおすすめです!
話が脱線しました。。。すいません。
睡眠を促す香りも存在します。
それは、『ラベンダー』と『檜の香り』です。
この匂いを嗅ぐと脳がリラックス状態になり、睡眠を促してくれます。
先ほど言ったように、鼻から入る匂いは、
脳への速攻性が非常に高いので、効果がめっちゃ高いです。
アロマも昔は、ろうそくの塊に火をつけて、上の子皿?みたいのにたらして、
それをあぶって匂いをだすって方法でしたよね。わかるかな(笑)
でも今は違います!
まず、水がいりません。アロマの小瓶をそのままデュフューザーにセットして、
USBでつなぐだけにです。
おススメは、水を使わないアロマディフューザー【アロミックスタイル】
まず、価格が非常に安いのに、高品質であること。
変に高いものとか絶対にいらないです。
広い部屋でも使用可能です。
でも、【アロミックスタイル】の一番のおススメは、香りの強弱ができるのがポイント。
この機能は他にあまりなく、この値段でこの多機能は他にありません。
時間設定もできるので、寝ながら香りを楽しめます。
なので、かなりリラックスして寝れます。私も使ってます。
・ホットミルクを飲もう!

子供によく言うやつですね。
私の大学時代の友達で、
「おれさーホットミルク飲むとどこでもすぐ寝ちゃうんだよねー」
っていう友達がいました。
私たちは、お前はおこちゃまかっ!ってめっちゃからかっていましたが、
本当に眠くなるらしいです。馬鹿にしてごめんねw
寝る前に暖かいミルクを飲みましょう!
・ブルーライトを浴びない!

寝る前に携帯でメールなどを確認することは、
エスプレッソ2杯飲むのと同じ程度の目を覚まさせる効果 があるらしいです。
すごいですね。
でも、エスプレッソ2杯ってなかなか飲まないからわからないですよねw
朝 気持ちよく早起きする方法!
・寝る前に枕を5回叩こう!
人間は、強く念じながら寝ると体内をコントロールする能力があるそうです。
つまり、明日起きる時間を強く念じながら寝ると
その時間に起きられるんですねー。
それを強制的にセットするのが、
『枕 5回(5時起き)叩き』
なんです!
うそだと思うだろうけど、マジで起きられます!
私は、もう叩かなくても強く念じながら寝ると起きられます(笑)
俺ってすげーってなります。
でもそれは、もともと人間に備わっている能力なんですね。

・二度寝は、5分だけ!
皆さん2度寝は好きですか?
私は大好きです。
起きる時間より1時間は早く目覚ましかけて、
二回起きて三度寝します。←ややこしいわ(笑)
でもそれはだめなんですねー。
では、どれくらいの時間かというと
『5分』です。
えって感じですよね。
5分以上寝てしまうとなかなか起きれないらしいです。
でも5分でも二度寝したときにでる幸せホルモンは同じようにでるらしいので
気持ちよく満足感は得られるらしいです。
なので、5時に起きる場合は、
4時54分ぐらいに目覚ましをかけ、
5分二度寝して5時に起きる!
これでスッと起きられます!
睡眠の質を向上させよう!
睡眠で大事なのは最初の3時間!
良い睡眠は、入眠から3時間で決まります。
それはノンレム睡眠とレム睡眠の関係からです。
ノンレム睡眠⇒脳みそが休まる
レム睡眠⇒体が休まる
大事なのは、『ノンレム睡眠』です。
そして、そのノンレム睡眠が一番深くなるのが、
入眠から3時間なんですねー!
脳細胞も肌の細胞もメンタルの回復も最初の3時間に行われます。
なので、この3時間の質をあげることが大切です!
最高の枕を使用しよう!
この本で、最高の枕とははっきりと言われています。
それは、
『額・鼻・アゴ・胸が一直線になる枕』です。

この理由としては、良い睡眠には寝返りが打ちやすいことが大切で、
寝返りをしたときにまっすぐになっているのが最高の枕です。
そんな中、その横寝を究極に追及した枕があります。
それが、『YOKONE3』です。
私はこれで、いびきも止まりました。
めちゃくちゃ気持ちよくて、深く寝れます。
私みたいにいびきをかく人、腰痛持ちの人はぜひ試してみてください!
部屋の温度を26℃に設定しよう!
寝るのに最高に適した温度は、
夏場 ⇒ 26℃
冬場 ⇒ 16℃~19℃
です。
エアコンでその温度に設定して、
エアコンをつけた状態で寝てください。
電気代がもったいないという方は、
最初の3時間だけつけて寝ましょう!
サプリメントを摂ろう!

睡眠の質を向上してくれる成分があります。
睡眠の質を改善できる主な成分としては、
・GABA(ギャバ)
・グリシン
・テアニン
・ラフマ葉エキス
などが知られており、睡眠の質を向上してくれます。
その中でおすすめなのが、『ネムリス』のサプリメント。
このネムリスは、
・入眠をスムーズしてくれる
・睡眠の深さ(質)を向上してくれる
・起床時の睡眠満足度も向上してくれる
と今回の『5時間睡眠法』に最も適したサプリだと思います。
ネムリスは、つくば大学の裏出教授監修の睡眠時脳波検証で、
国内で初めて科学的効果を発見した休息サプリメントです。
幸せホルモンの『セロトニン』を増加させてくれるので、
快適な良い睡眠が得られます。

・
禁止事項!を守ろう!
寝る直前にやると睡眠の質を落とすことがあります。
それでは、見ていきましょう。
・お酒

お酒は、錯覚で一時的に眠くなりますが、
睡眠の質を低下させます。
しかも寝る前に飲むと、
入眠から最初の3時間の睡眠が著しく落ちます。
なので、飲むのは21時までにしましょう。
・食事

食事もお酒と同じです。
食事をとると、胃が活発に働きます。
しかも、消化とは非常にエネルギーを使う作業で、
通常の食事なら消化に5時間ほどかかります。
寝てるときに、胃がフル稼働している状態になるので、
言うまでもなく睡眠の質を下げます。
・タバコ

タバコのニコチンには、覚醒効果があります。
なので、寝る前に数と寝つきが非常に悪くなります。
それに体ににも悪いですしね。
こちらも21時までとしましょう。
まとめ
色々見てきましたね。
最後に5時間快眠法についてまとめましょう。
まず、睡眠を5時間にするためには、
①睡眠前後の時間を極限までなくそう!
・悩んでいることをノートに書き出そう!
・ラベンダー、檜の香りを嗅いで寝よう!
・寝る前にホットミルクを飲もう!
・寝る前は携帯を見ないようにしよう!
・枕を5回叩いてから寝よう!
・5分の二度寝を計画的にやろう!
②睡眠の質を向上しよう!
・最高の横向き枕を使用しよう!
・温度設定は、夏は26℃、冬は16℃~19℃
・サプリメント(ネムリス)を摂て寝よう
・酒・食事・タバコは21時までにしよう!
これらを守れば、最高の睡眠が手に入ります!
最高の睡眠を手に入れて、人生を豊かにしましょう!







